特徴
ぶた丼専門店で、地元の人にも人気です。
帯広で育った友人に美味しい豚丼のお店を紹介してもらったところ、名前が挙がりました。
実際訪問してみると、美味しくて帯広に行く時には極力立ち寄っています。

2021年3月に訪問すると、新しい建物になっていました。
あと駐車場も広々21台分のスペース(Web記載)ができていました。
以前は大人気ではありますが、やや古めのお店で、とても狭い感じがしていましたが、新しいお店はすっきりと広々としています。
お店のモットーは手間をかけることだそうで、肉も手切り、タレも手作りだそうです。
タレは一般販売もされているので、ページの最後にリンクを貼っておきます。
注文方法
席を案内されるので、席でメニューを見て、店員さんに注文します。
支払いはお店を出る時店舗の入り口で払います。
お料理

ぶた丼の始まりはロース肉から、基本はロース肉ということで、ロースぶた丼をいただきました。
前はついていなかったと思いますが、タレの壺が付いてきます。
ロースは様々な大きさの厚めのお肉が5枚。
柔らかいものの、噛み応えある厚みで、お肉の1枚ずつも大きくて、大満足な量です。

タレが付いているのですが、お肉にも勿論更に少しかけましたが、ご飯にも更に掛けました。

ロースには山椒がオススメということで、山椒をかけると更にぶた丼のタレの甘味やお肉の肉汁が際立って美味しく感じます。
感想

かれこれ5回ほど来ていますが、毎度ため息が出るくらい美味しいです。
帯広まで行かなくても食べる方法がないかと思って毎度思います。
タレで完全再現はできませんが、タレだけでも時々帯広でのぶた丼気分が味わえるので、家には常備しています。
厚くてジューシーなお肉も勿論、甘めのタレはとても美味しいです。
お値段

今回のロースぶた丼は790円(税込)です。

アクセス
| 住所 | 〒080-0806 北海道帯広市東10条南17丁目2番地 | 
| TEL | 0155-24-4358 | 
| 営業時間 | 11:00~LO18:00 定休日日曜 | 
近くのオススメ観光地
・六花亭本店
・柳月スイートピアガーデン
・十勝千年の森
・幸福駅
・ばんえい競馬
・冬なら然別湖コタン
・十勝川温泉

 
																			 
																			 
																			 
																			 
											
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1ee06829.cccf8774.1ee0682a.709c6d28/?me_id=1195085&item_id=10007553&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhokkaido-omiyage%2Fcabinet%2Ftokachi%2Ftkc003-pac.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									